☆余談☆ POWERWEARが織りなすオレンジワールド vol3
いつもご利用ありがとうございます
秋の夜長、なにかワクワクしたいという方は、
当WEBショップでウィンドウショッピングならぬ Windows ショッピングをお楽しみいただければ嬉しいです。
(Macの方、スマホの方、スルーでお願いします。)
このページを開いてくださった方のご期待に沿えるよう、
POWERWEARが織りなすオレンジワールド vol.3 、いってみたいと思います

いきなりヘリポート!
これをKTMは「DOGGY LANDING」と名付けてます。
ネーミングセンスが光る逸品。(11年コレクションより)
では、これはなんと呼ぶ?

Call it DOGGY STATION!(11年コレクション)
11年リリースのコレクションは、DOGGYブームの走りだった時期もあってか、
いろいろでていました。ちなみに↓はDOGGY BOWL。

日常の現実にスパイスが必要なときにも、
KTMのグッズは何かと力をかしてくれます。(12年コレクション、ラップトップステッカー)

休日をめいいっぱい楽しむ!
そんな気分を加速させてくれるグッズも♪(10年コレクション)

ロングセラーとなって、今年も現役のパーキングプレート↓

http://www.ktmnakanoshop.jp/product/2399
さりげなくプライベートな領域にも踏み込んでます。
バスローブを出していた時期もありました(08年頃)

12年には、かなりちがう雰囲気で再登場しましたが、
やはり「バスローブ」であると唄っておりました。

憎めないヤツ、そんな感じでもありますよね。
こちらは、コースター。

アナログな一面も

キッズ用のアイテムは特に、ここぞとばかりにサービス精神旺盛です。
こちらは10年コレクション。

今年はこんなバージョンで出てきています。
http://www.ktmnakanoshop.jp/product/2193

毎年、ほんわかしたグッズを出してくるKTMのPOWERWEAR。
3回にわたって、歴史を紐解いてみました!
読んでくださったみなさまと、これからもワクワク感を共有できたら何よりです!
では、最後は93年のカタログ写真で締めくくります!

Have a nice Orange days!!